関節リウマチの小さなサインを見逃さないでください
朝起きて30分以上続く手のこわばり感は、関節リウマチの代表的な初期症状です。ちょっとした動作で「動かしにくい」と感じたら、注意が必要です。
チェックリスト
(※ひとつでも当てはまれば、受診を検討してください)
- パジャマのボタンが外しにくい
- ドアノブが回しにくい
- 家のカギが開けにくい
- 靴ひもやリボンが結びにくい
- 歯ブラシが持ちにくい
- ハサミが使いづらい
- コーヒーのフタが開けにくい
- ホチキスが使いづらい
- TVのリモコンが押しにくい
- お箸が上手に使えない
- 朝食の準備で手指に違和感を感じる
朝の症状に注目を
関節リウマチの症状は、朝の起床直後に強く現れ、日中や夜には落ち着く傾向があります。そのため「身支度」や「朝食準備」といった日常動作の中で気づけることが多いのです。
典型的な症状と例外
典型的には、手指の第2関節に左右対称に痛みや腫れが出ることが多く、女性に多い病気です。ただし、左手の小指だけ、右膝だけといった「単関節型」で発症することもあります。
スポーツ中の肘の痛みなど、一見リウマチと無関係に思える症状から診断されるケースもあります。
まえだ整形外科リウマチクリニックのサポート体制
当院では、日本リウマチ学会認定のリウマチ専門医・指導医資格を持つ経験豊富な医師が診療を担当しています。
精密検査の実施
血液検査(リウマトイド因子・抗CCP抗体)、X線、関節エコーなどを組み合わせ、早期の段階から診断をおこないます。
オーダーメイド治療
患者さまお一人ひとりの症状や生活スタイルに合わせた治療プランを作成し、無理のない継続をサポートします。
リハビリテーションや生活支援
理学療法士によるリハビリや生活動作の工夫のアドバイスもおこない、痛みを和らげながら関節機能を守ります。
安心できるフォローアップ
長期的に治療が必要な病気だからこそ、定期的な検査と診察で再燃を防ぎ、安定した寛解状態を維持できるように伴走します。
気になる症状があれば、まずはリウマチ専門医にご相談ください
関節リウマチは、初期に治療を始めるほど関節破壊を防ぎやすい病気です。典型的な症状に当てはまらなくても、違和感が続く場合は自己判断せず、ぜひ一度、尼崎のまえだ整形外科リウマチクリニックへお気軽にご相談ください。リウマチ専門医が丁寧な診察とオーダーメイドの治療で、患者さまのちょっとした不安も安心に変えられるよう、全力でサポートさせていただきます。
